コラム / ブログ
COLUMN & BLOG

2022.09.27 COLUMN

【秘密の経営合宿】経営者と幹部の相互理解を促す時間の使い方

中小企業においては経営者と幹部の「相互理解」は重要な要素の1つです。しかし、日常業務が多忙なために蔑ろにしていくことで気が付くと「大きな関係性の溝」が出来上がっていることも珍しい話ではありません。

今回はとある中小企業様での経営者と3名の幹部による1泊2日の経営合宿での一幕です。

1日目は過去の清算

事業承継を繰り返し、創業100年を目前にしている。それだけ、歴史ある企業様です。幹部は3人とも入社10年以上経過するまさに組織の中心人物です。

その様な組織の中の課題は「お互いに遠慮がある」ということでした。

事業を進める中で相手への健全なリクエストはとても重要ですが、それ際も伝え合えない関係が出来上がっていました。

そこで1日目に行ったのは大きく3つあります。

1.2日間の目標設定

2.ヘリウムリング(https://lostash.jp/sales/operation-improvement/1076259)

3.リーダーズインテグレーション(https://lostash.jp/human-resources/human-resource-development/1078140)

まず、最初に行ったのは「2日間の目標設定」です。

この時間の最初は膠着状態でした。いわゆる「腹の探り合い」です。ただ、話を進めていくと表現は違えどもお互いに求めているものは近いように感じました。

その中での2日間でのゴールは「同じ方向に進む為に、互いを承認し、支援し合える関係」になることでした。

 

次に、ヘリウムリングでは通常とは趣向を変えました。

変更点は2点です。

➀スタート地点とゴール地点がある

②自分たちでゴール到達までの目標設定をする(目標決定は全員の合意でする)

目標設定をしていく中で「私が」の主張が多く、チームとして機能していないことが露見しました。その中で決まった目標は15分でした。

結果は、19分26秒というものでした。途中までは全員がバラバラな行動を取っていたものが、ある瞬間から徐々に認識が擦り合わさり格段にスピードが速くなりました。

ちなみに、2日目の朝にも同じコンテンツをした際の結果は3分46秒という圧倒的な変化を見せてくれました。

 

そして、初日のメインは、「リーダーズインテグレーション」になります。

幹部の声が付箋として貼られているホワイトボードを見た社長から出た言葉は以下のようなものでした。

・みんなと関われない壁を作っている自分がいるという事を感じている。悔しい。

・みんなのことを分かっているつもりだったが、まだまだ分かっていない事が分かった。

そして、ここからが「対話の時間」です。

社長と幹部の考えと思考をすり合わせていきます。

組織は生き物」という言葉があります。当たり前ですが、変化をしていきます。だからこそ、対話を疎かにせず、向き合った分だけ確実に組織は強くなっていくと確信しています。

過去は変えられないが、過去に起こったことがしこりとなって解消できないのも人間の特徴です。こんがらがった糸を丁寧にほぐす様に誤解や勘違いを1つずつ解消していきました。

2日目は未来創造

2日目は5年後の組織を見据えた数値計画と状態計画の擦り合わせです。

いくら社長が未来を語ろうと、現場で推進役となる幹部が共感しなければ「絵に描いた餅」で終わってしまいます。だからこそ、曖昧な理解・納得しきれないまま場を進める等を排除しました。

社長には、「なぜ、その数値目標なのか?」「なぜ、状態目標なのか?」という意図と意味付けと意義づけを時間をかけて行っていただきました。

前日のリーダーズインテグレーションやヘリウムリングを踏まえて「つもり」「だろう」等の思い込みを排除してもらい、徹底した「確認」というコミュニケーションを行いました。

経営者と幹部の相互理解、管理職同士の相互理解にご興味がある方や本記事についてご質問やお問い合わせがあれば以下よりご連絡ください。