事例紹介 / お客様の声
WORKS & VOICE

事例紹介
No.010
坂本産業株式会社  様

「学生から社会人への気持ちの切り替え」ができるグッドスイッチ研修

#定着 #研修

毎年、新入社員研修をご利用頂いている坂本産業株式会社 古賀常務へ弊社代表小石原インタビューに伺ってまいりました!

 

課題

 若手社員の離職を防ぎたい

解決策(弊社ご利用サービス )

 新入社員研修・フォローアップ研修・知覧研修

効果

 社員が気持ちの切り替えを行えたり、成長する機会となっている

 

新入社員研修を利用する前の課題について教えてください。

以前は新入社員がなかなか定着せず、やっと数名入社しても、短期間での退職が続いていました。これまでの若手社員が定着しない過去を踏まえると、少なくとも入社1年目の期間に集中した教育や指導が必要だと感じていました。そんな時にタイミングよくGSSさんとつながりが出来、そこから新入社員研修やフォロー研修をお願いしている流れになりましたね。

新入社員研修(グッドスイッチ)参加されてどうだったか

新入社員研修後は、挨拶や行動で参加者の成長を感じる部分が多々ありました。特に弊社の研修目的として「学生から社会人への気持ちの切り替え」を重要視していることもあり、研修を通してしっかりスイッチが入ってきているなと感じています。
貴社の研修では合宿
後もフォローアップを含め長期間で研修をしてくれるので、気持ちの中だるみを切り替えるに良い機会になっています。

特に、グッドスイッチでは基本的な「ありがとうございます」や礼儀をしっかりと学ばせてもらえることが良いと考えています。まず、新入社員はそこからスタートすることが大切です。徹底的に挨拶をし、礼儀を学び、目配りをすることを体験的に理解できるグッドスイッチはとても良いコンテンツになっていると思います。

また、先日、講師の方にお越しいただき、弊社の社員の状況についてお話を伺いました。最近できていないことや、できるようになってきたこと、次のステップに向けた指導についてのご意見をいただけたことも貴重でした。他社からの指導を受けることは、社員の成長にとって重要だと感じています。

知覧研修の参加について

知覧研修は参加して6年になりますかね。普段「感謝」を学ぶことはとても難しいのでとても良い時間になっているようです。また、研修内容は当社が大切にしている考え方にマッチしていることも毎年社員を派遣している理由です。これからも、新入社員のメンバーにはお父様やお母様の両親への感謝を忘れずにしっかり仕事にまい進してもらいたいですね。

GSSを6年間もご利用頂いている理由は

GSSの社員さんを信用しているからです。担当してくださる方も、それ以外の社員さんも元気で明るい方が多く、安心してお願いできます。

インタビュー:坂本産業株式会社 常務取締役 古賀 秀幸様 / インタビュアー:小石原

お客様情報

会社名 坂本産業株式会社  様
創業年月日 昭和39年
事業内容 住宅建材・設備機器の卸小売、DIY用品小売
所在地 〒830-0032 福岡県久留米市東町27-13
従業員数 74名(2024年度)
関連リンク https://sakamoto-living.com/company/

関連する事例